由布日記 由布の人の日々の暮らしについて
ご紹介しています。

2022年12月26日

まるごと神楽を楽しむ日

written by 岡田鹿乃子さん

こんにちは。地域おこし協力隊の岡田です。
由布日記2回目を書かせていただきます!

由布市に移住して初めて食べたもの、初めて知った言葉など、色々な初めてがありますが、初めて観たもののひとつに神楽(かぐら)があります。
由布市庄内町には12の神楽座があり、伝統の舞や楽を地域ごとのやり方で受け継いでいます。

文化の日、毎年由布市では1日まるまる神楽の日があります。
市内外から集まる人たちが、神楽殿を囲み1日神楽を観るのです。コロナもあり3年ぶりの開催となった今年、私が由布市に移住してから初めて神楽祭りが開催されました。

そして、すっかり神楽にはまってしまいました!

由布市には高台にある広々とした公園に神楽殿があります。地域の人たちに神楽が大切にされているのだなと感じる、とてもいい立地です。

今年の神楽祭りでは子どもの神楽、大人の神楽など14演目が披露されました。
舞い手が観客の子どもを抱きあげて舞台に連れていってしまうようなお客さん参加型の演目やきらびやかな衣装をまとった大勢の舞い手たちが楽に合わせて勢いよく舞う演目など。ひとつひとつにストーリーがあり、限られた舞台や時間の中で国譲りや暦作りなど壮大な話が流れていきます。

全国各地にその土地特有の神楽の舞や楽があるそうです。神楽は神様へ捧げるものとされているので、みなさん舞台に上がるときは舞台に向かって一礼されていました。舞の中では神様へ捧げる動きや感情を表す動きがあり、神楽ならではの動きがとても新鮮に映ります。

庄内神楽は県内外各地の神社などで奉納されているそうです。年末年始、夜通し舞い続ける神楽座もあるとか。神楽を観ながら年越しをするなんて、なんだか縁起がよさそうですよね!

神楽祭りの中には子どもたちの神楽もあります。小さな体に小さな衣装を身に着けて舞う姿はまたなんともかわいらしいのですが、大きな声を出しながら大人顔負けの舞や楽を披露する姿に驚くこともしばしば。舞台の下では太鼓を叩くマネをしたりしながら真剣に観ている子どもたちもいました。

ここ庄内地域では幼い頃から神楽に触れる機会があるからこそ、こうして神楽の舞や楽が代々受け継がれ、地域のみなさんにも愛されるものになっているのだなと感じます。

驚いたことに、神楽の舞や楽は紙面での記録はなく口頭で受け継がれてきたということ!
大体の演目が30~40分ほどありますが、舞の説明書や太鼓の楽譜はないといいます。見様見真似、先輩たちから口伝えに教えられてきたように舞い、音を奏でるというのです!

異なる演目でも同じようなリズムの楽が奏でられる庄内神楽ですが、少しずつ感じが違って聴こえるのは地域ごとの伝え方があるからなのだなと思いました。

神楽祭りの隣ではふるさと祭りも同時開催されていました。

庄内町大津留地区の柚木(ゆのき)で育ったそば粉で作った柚木そばや秋らしい柿の葉にのせたお菓子と一服のお茶をいただけるお茶席などが用意されていました。

ふるさと祭りではみなさんお昼ごはんを食べたり、子どもたちはお面を被って遊んだりしながら秋のお祭りを楽しんでいました。

今年の神楽祭りのトリは明治初期から150年程の歴史が続く阿蘇野神楽座(あそのかぐらざ)の演目、大蛇退治(おろちたいじ)。大蛇を退治して姫を助けるというストーリーです。素人ながらに神楽と言えば大蛇退治というイメージがあるくらい、人気な演目です。

クライマックスは花火をつかった迫力あるシーンも!大蛇と戦う場面は力強い舞と楽!
観ているこちらの気持ちも高まります。
観終わったあとは「はぁ~満腹!」と思えるくらい、神楽を観切った満足感でいっぱいでした。

今年の神楽祭りはお天気もよく日差しの強い1日で、ほぼ1日外で神楽を観つづけたので、うっすら神楽焼けをしてしまいました。

神楽座ごとの特色も観えてきたり、様々な演目が一気に楽しめるボリューム満点の神楽祭り。この地域に住む人たちによる神楽なので、時たま知り合いが舞ってる!奏でてる!なんてこともあり、それもまた面白いところ。

移住した先にこんなに楽しいお祭りがあって嬉しいなと思う、そんな1日でした。

==========================================
岡田鹿乃子 Okada Kanoko

地域おこし協力隊
(移住定住担当)

東京都三鷹市生まれ。大学で染織を学び、アパレル業界で販売やお店づくりに携わる。子供の頃から祖父母の住む大分を毎年訪れており、大分が大好き。自然豊かな場所でものづくりをしたいと思い、由布市へ移住。

■由布市地域おこし協力隊インスタ
https://www.instagram.com/yufu_okoshi/?hl=ja

最近の由布日記

由布日記一覧