由布日記 由布の人の日々の暮らしについて
ご紹介しています。

2025年4月8日

白馬です。王子様 不在

written by Kさん

おひさしぶりです 地域おこし協力隊のKです。

この記事を書いているのはちょうど由布市に住んでから650日目です。

前回の記事から250日たってたみたいです(-_-;)

最近では2回目の参加となるイベントや行事も増え、楽しみ方もよりわかってきた気がします。

白馬です!王子様は見当たりませんでした。

去年も記事にさせていただきました。

「大将軍神社の春の大祭」に行ってきました。

昨年は白馬はいなかったので、初めてお会いしました。

今年も天気に恵まれ、すがすがしい気持ちになれました

ちゃんと牛さんもいらっしゃいます。

コラボです。

神職の方々を見るとなぜか少し緊張してしまいます。

身が引き締まると言う感じでしょうか?

移住前も都内で神事などたまに行っていましたが、参加者が多く遠くから様子を見る程度

だったので、意味もわからず見てるだけという感じでしたが、由布市に来てからは距離も近く

全てにおいて自分も参加している感じになります。

つづいて

さあ これはなんでしょう?

味噌の赤ちゃんです。

味噌作り体験に参加してきました。

半年後には絶品味噌に成長しているはず(;’∀’)

大豆って煮こむのにすごい時間がかかるの知ってます?

約6~7時間煮込みました。

今まで気にせず手に入っていたものがどのような過程で作られるかを

知る機会をいただけたり、晩白柚など都内では見たことない柑橘類をいただけたり、

谷地区の方々に日々感謝です。

この年齢になってから初めての体験をする機会がそんなにあると思っていなかったので、

移住で得られる刺激がこんなにあると思っていませんでした。

 移住を考えていて田舎は都会に比べて刺激が少ないと思っている方も多いと思いますが、

もちろん自ら行動することも必要ですが、都会より濃い刺激があると思います。

今後も刺激を求め、由布市を楽しんでいこうと思います。


地域おこし協力隊 K

由布市地域おこし協力隊(谷むらづくり協議会サポ-ト)

東京都江東区から移住 30年間アパレル業界で勤務する傍ら イベント開催

飲食店経営サポ-トなどを経験して 2023年6月より由布市挾間町に移住

谷むらづくり協議会サポートホームページ

https://www.instagram.com/yufushi.tanimura/

最近の由布日記

由布日記一覧